セイバーメトリクスの落とし穴 お股ニキ
とても気になっていた本で、売り切れで買えなかったのだがやっと購入できた。
最初に感想を言ってしまうと「おおっすごいな!」と丁寧な説明に唸る部分と、説明が必要な部分であるにも関わらず「普通の感覚で分かる」という何ら説明になっていない部分があり、評価は分かれると思う。
とは言え、メジャーに疎い私からするとメジャー選手のすごさを分かりやすく解説していたり、ピッチングに関して特に変化球のボールの変化に関する内容は素晴らしい。
ピッチャー経験のない私からすると、付いていけないところもあったが。
また私の個人的な考えだが、バントに関して、1塁にランナーが出たら常にバントという過度なバント信仰は私も好きではない。
点の取り合いになりそうな試合展開や、ピッチャーがコントロールに苦しんでいる時にバントするのは、もったいないと私も思う。
ただ、守る側からするとロースコアの接戦になりそうな試合で、1塁にランナーがいる場合と、2塁にランナーがいる場合では、プレッシャーが全く違う。
たとえその場面で点が取れなくても、先発投手を疲弊させ、球威が落ちてきたところで攻略するための種まきにはなると思うのだが…。
必ずしも100%この方に賛同するわけではないが、新たな発見になることも多く、野球好きにはお勧めの本である。
最初に感想を言ってしまうと「おおっすごいな!」と丁寧な説明に唸る部分と、説明が必要な部分であるにも関わらず「普通の感覚で分かる」という何ら説明になっていない部分があり、評価は分かれると思う。
とは言え、メジャーに疎い私からするとメジャー選手のすごさを分かりやすく解説していたり、ピッチングに関して特に変化球のボールの変化に関する内容は素晴らしい。
ピッチャー経験のない私からすると、付いていけないところもあったが。
また私の個人的な考えだが、バントに関して、1塁にランナーが出たら常にバントという過度なバント信仰は私も好きではない。
点の取り合いになりそうな試合展開や、ピッチャーがコントロールに苦しんでいる時にバントするのは、もったいないと私も思う。
ただ、守る側からするとロースコアの接戦になりそうな試合で、1塁にランナーがいる場合と、2塁にランナーがいる場合では、プレッシャーが全く違う。
たとえその場面で点が取れなくても、先発投手を疲弊させ、球威が落ちてきたところで攻略するための種まきにはなると思うのだが…。
必ずしも100%この方に賛同するわけではないが、新たな発見になることも多く、野球好きにはお勧めの本である。
| the_esperanza | プロ野球(阪神以外) | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |