2020.09.25 Friday

「問いかけ」からすべてはじまる 野村克也

人と組織の成長のためには「なぜ?」と考えることが重要だと主張するノムさん。

「なぜ」が問題意識を生じさせ、そして感性を鋭くするとのこと。

そして「なぜ」を相手だけではなく自分自身に問いかけることが重要であるというのが野村監督の考え方である。

この話を知り、私はカイゼンを世界中に広めたトヨタ生産方式の一環として、問題を発見したらなぜを5回繰り返すといういわゆる「なぜなぜ分析」を思い出してしまった。

日本が誇る製造業のトップと言っても過言ではないトヨタの文化と、名将と言われたノムさんの考えが、世界は違えど同じだったのがとても興味深い。

強い組織を作るということの根本は同じなのだろう。

また指導者として人材育成をする際にも、あれこれ教えるより「問いかけ」て考えさせることが重要だとのこと。




このようにいつもと少し切り口が違うので、ノムさんのファンの方にはぜひ読んでほしい。

2020年2月5日に、この本の最後のインタビューを終え、その6日後の11日に亡くなってしまったそうである。

ご冥福をお祈りいたします。

2020.09.17 Thursday

サラリーマン球団社長 清武英利

何も事前情報がないまま購入したので、この本は「讀賣ジャイアンツ時代の清武氏の自伝か?」と思い購入。

何も知らないって恥ずかしい…(笑)

この本の主役は、本の帯からも分かるように阪神タイガースと広島カープで、それぞれ阪神の野崎勝義さん、広島の鈴木清明さんの奮闘を紹介するノンフィクション作品である。

2人に共通するのが、各々のチームが弱い状態で球団経営に携わり、次から次へと降りかかってくる難題に立ち向かっていったことと、球団社長という役職より上にオーナーがいて、オーナーとの調整で苦労したことである。

阪神タイガースファンとしては久万オーナーのポンコツっぷりには泣けてくる…

会社で中間管理職のような立場で頑張っている方々には、とても共感できるところが多いように思える。

そう言えば、以前に働いていた会社がプロ野球チームを保有していたのだが、その時のトップである島田亨さんを見ていて、大変そうだった。
(このお名前でどこの球団か分かる方はすごい!)

もちろん野球がテーマなので野球好き、特に1990年頃からプロ野球を見ていたファンには、有名なエピソードの裏話が聞けるので、とても楽しめる。



野崎さんと星野仙一監督(当時)とのエピソードや、1リーグ制阻止に向けてナベツネに対しても立ち向かったカッコよさ、鈴木さんと緒方孝市(選手・監督)とのエピソードや、当時メジャーリーグで活躍していた黒田博樹投手を広島カープに復帰させた泣かせる話は野球ファンなら感動するはず。

清武氏の本は初めて読んだのだが、話に引き込まれるような文章で、高揚感のようなものを感じさせられ、他の本も読んでみたくなった。

2020.09.04 Friday

年収200万円でもたのしく暮らせます 森永卓郎

この本なのだが、はっきり言って年収200万で過ごすためのプランなどまったく書いていない(笑)

強いて言えば、都会と田舎の中間である"トカイナカ"に住むと良いとのことで、森永氏自体は所沢市に住んでおり、畑で農作業をしながら生活しているとのこと。

これが最終章に少し書いてあるだけだった。

ただ第1章から第4章までの経済分析に関しては、とても興味深いものがある。

2013年にノーベル経済学賞を受賞したロバート・シラー教授が提唱したシラーPERという株価の割高・割安を測る指標によると、この指標が25倍を超える状態が一定期間続くと株価が暴落する、つまりバブル崩壊という結果を生むということである。

そのため、この指標から判断すると新型コロナウイルス禍が発生しなくても株価の暴落は生じたと考えられているそうである。

森永氏は、このことを知っており投資目的の3000万円の株を売っていたおかげで損失を出さずに済んだとのこと。

投資目的の3000万円の株を持つ方が、年収200万円でもたのしく暮らせますとか言っちゃダメ(笑)

また「有事の円」とまで言われている日本円が、新型コロナウイルスのこの状況で為替が円高に振れなかった。

このまま円安が続くと予想しており、日本が発展途上国になっていくことを懸念している。

正直このよう内容の方が興味深い本だった。


Pagetop


Recommend










Calendar

<< September 2020 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

Search
このブログ内の記事を検索

Archives