「問いかけ」からすべてはじまる 野村克也
人と組織の成長のためには「なぜ?」と考えることが重要だと主張するノムさん。
「なぜ」が問題意識を生じさせ、そして感性を鋭くするとのこと。
そして「なぜ」を相手だけではなく自分自身に問いかけることが重要であるというのが野村監督の考え方である。
この話を知り、私はカイゼンを世界中に広めたトヨタ生産方式の一環として、問題を発見したらなぜを5回繰り返すといういわゆる「なぜなぜ分析」を思い出してしまった。
日本が誇る製造業のトップと言っても過言ではないトヨタの文化と、名将と言われたノムさんの考えが、世界は違えど同じだったのがとても興味深い。
強い組織を作るということの根本は同じなのだろう。
また指導者として人材育成をする際にも、あれこれ教えるより「問いかけ」て考えさせることが重要だとのこと。
このようにいつもと少し切り口が違うので、ノムさんのファンの方にはぜひ読んでほしい。
2020年2月5日に、この本の最後のインタビューを終え、その6日後の11日に亡くなってしまったそうである。
ご冥福をお祈りいたします。
「なぜ」が問題意識を生じさせ、そして感性を鋭くするとのこと。
そして「なぜ」を相手だけではなく自分自身に問いかけることが重要であるというのが野村監督の考え方である。
この話を知り、私はカイゼンを世界中に広めたトヨタ生産方式の一環として、問題を発見したらなぜを5回繰り返すといういわゆる「なぜなぜ分析」を思い出してしまった。
日本が誇る製造業のトップと言っても過言ではないトヨタの文化と、名将と言われたノムさんの考えが、世界は違えど同じだったのがとても興味深い。
強い組織を作るということの根本は同じなのだろう。
また指導者として人材育成をする際にも、あれこれ教えるより「問いかけ」て考えさせることが重要だとのこと。
このようにいつもと少し切り口が違うので、ノムさんのファンの方にはぜひ読んでほしい。
2020年2月5日に、この本の最後のインタビューを終え、その6日後の11日に亡くなってしまったそうである。
ご冥福をお祈りいたします。
| the_esperanza | プロ野球(阪神以外) | 23:59 | comments(0) | trackbacks(0) |