2021.10.26 Tuesday

新世界秩序と日本の未来 米中の狭間でどう生きるか 内田樹 姜尚中

内田樹氏の突拍子もない思い付きに、姜尚中氏が理論的な解説と肉付けを行う感じの対談形式。

とは言え、内田氏の斬新な指摘は興味深く面白い。

日本の国内状況の指摘で、安倍政権で重用されていた人たちは、日本の国力が急激に下がったことをデータとしては知っていたはずだが、自分が国内で相対的に高い階層に属しているので、国が貧しくなり国力が衰微することは気にならないという点を指摘している。

また安倍政権時のネポティズム(縁故主義)、能力ではなく政権への忠誠心で人々を格付けした点を、組織の管理コストは劇的に下がるとのことだが、私のいる会社(デジタル大臣などを接待して週刊文春にスクープされたところ)も半分国のような組織なので納得させられた。

他国の分析に関しては、中国に関する見立てが面白い。

習近平政権は盤石ではなく、その理由の1つが治安維持予算が急増しているとのこと。

これは当然国内で内乱などのリスクが高まっていることを意味し、日本国内からは国内情勢を見ることはできないが、一枚岩ではないのであろうことが推測できる。

もう1つの中国の問題は、意外だったのだが人口問題で、2027年を境に人口がピークアウトすると同時に、今の日本以上の少子高齢化が進むとのこと。

だからこそ余力がある今のうちに、香港だけではなく台湾も自分のものにしようと躍起になっているそうである。

そういう背景が分かると、対中国の交渉は引き延ばせば状況は改善するように見えるのだが、日本は中国以上に力を失ってしまいそうなので、この手法は厳しいか…



私はAIに携わる業務を行っているのだが、その私からするとAIに関する見立ても面白い。

Pagetop


Recommend










Calendar

<< October 2021 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

Search
このブログ内の記事を検索

Archives