2019.05.18 Saturday

指導者のエゴが才能をダメにする ノムラの指導論 野村克也

ノムさんが、指導者としてあるべき姿の基本をまとめており、野球の指導者はもちろんだが、マネジメント論やコーチングの本と言ってもよい本である。

私が野村監督をすごいと思うのが、選手としても監督としても輝かしい実績があるにもかかわらず、必ずしも古い価値観を押し付けないところである。

「選手をダメにする指導者」として、自分の経験を披瀝するだけして「だからお前もやってみろ!」と頭ごなしに怒鳴るだけでは、選手は絶対についてこない。

生きてきた時代背景があまりにも違いすぎるとのこと。

こういう考え方ができるから、感心させられることも多く、いまだに解説が面白い。

張本勲や金田正一とは、そのあたりが違うんだろうな(笑)

「本物の野球を教えて欲しい」という口説き文句で、監督就任を依頼されたノムさんは「本物の野球を教える」ことは、すなわち「人間教育」だという考えにたどり着く。

小手先の野球のテクニックを教えるだけでなく、人間教育が重要と聞いて、高校野球の名物監督はそんな感じの方が多いよなと妙に納得してしまった。



ノムさんの本では、阪神時代のエピソードはいわゆるボヤキが多いのだが、この本では桧山進次郎と矢野燿大を褒めており、桧山はレギュラーの座をはく奪したらレギュラーの時以上に激しい練習をして結果を出し、矢野は頭を使ってリードすることの面白さを分かってくれたことが嬉しかったようである。

阪神に関して、藤浪晋太郎の復活についても書かれているのだが「阪神にはランディ・メッセンジャーという、日本人選手以上に日本の野球のことを理解した、素晴らしいお手本がいるではないか。そこから得られるものは、ひょっとしたらコーチよりたくさんあるかもしれない。」とのこと。

メッセンジャーは、これだけノムさんに絶賛されたのを知ったら、もっと頑張るんじゃない?

今までに出た本には載っていない内容が多く、とても興味深く読むことができた。

Comment
Post a comment









 
Comment
http://shinjo.tblog.jp/trackback/356553
Post a comment
 
Pagetop


Recommend










Calendar

<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

Search
このブログ内の記事を検索

Archives